【全般的な事項】
A. オートマチック乗用車に取り付け可能です。一部乗用車やマニュアル車、トラック等はご利用いただけません。 ソードは、ブレーキペダルとアクセルペダルに直接装着しますので、取付可否はペダル形状によります。こちらをご参照ください。
A. すべてではありませんが、これまでの実績では、7割以上のオートマチック乗用車に取り付けができています。ソードは、ブレーキペダルとアクセルペダルに直接装着しますので、取付可否はペダル形状によります。一部、ブレーキペダル・アクセルペダルの形状によって、取りつかない車種もございます。こちらをご参照ください。
A. マニュアル車は、クラッチの操作が必要になるため、ソードはご利用いただけません。オートマチック車限定でご使用になれます。
A. いいえ、車への改造は一切不要です。ご自身で着脱も容易に行っていただけます。
A. 運転の技量については個人差があり、最初から問題なく運転できる方もいらっしゃいますが、やはり多少の慣れは必要です。これまでのユーザー様の事例としては、教習所の「ペーパードライバー教習」を受講された方もいらっしゃいます。ソードの操作はこちらの動画もご参考にしてください。
A. 教習は必要ありません。ただし、手動運転自体が初めての方は最寄りの免許センターにお問い合わせください。手動運転の適性検査を受けていただくことをお奨めします。
【ご使用について】
A. はい、できます。慣れれば数分で、ご自身で取り付ることができます。取り付け要領はこちらをご覧ください。
A. こちらをご確認ください。車体にソード本体をぶつけないように慎重に行ってください。
A. こちらをご確認ください。
A. こちらをご確認ください。
A. 定常的にソードを取り付けてご使用する場合でも、随時、アクセル・ブレーキペダルへの取付にゆるみがないかをチェックしてください。連続運転では2時間を目安に一度休憩して、取付を確認してください。
【レンタルサービスについて】
A. 旅行用、代車用、怪我が治るまでの間だけ使いたい・・・など、短い期間の使用をご希望の方にソードを有料で貸し出しするサービスです。 購入前のお試しとしてもご利用いただけます。くわしくはこちらをご覧ください。
A. 料金は7日間使用で10,000円(税抜)から。くわしくはこちらをご覧ください。
A. 宅配便にてご希望の場所へお届けいたします(※一部地域を除く)。返却は着払いにてお送りください。
A. 宅配便で届いた際に代金引換でお支払いください。延長した場合には、後日お振込での清算となります。
A. 購入代金より割引いたします。金額についてはお問合せください。
A. お身体、お車との相性によりご利用いただけなかった場合には、返金出来る場合がございます。くわしくはこちらをご覧ください。
A. 大丈夫です。取付車種等を参照いただき、事前にレンタカー会社様とご相談ください。
【ご購入について】
A. フィッティングサービスをご利用いただき、実際にお試しいただけます。くわしくはこちらをご覧ください。
A. こちらをご覧ください。
A. キャリーバッグ付ソード本体が182,000円、旋回装置が16,000円、送料が国内1,000円をいただいております。(価格はすべて税抜・送料は離島の方は別途お見積もり)
A. ご注文から2〜4週間でご指定の場所へお送りします。
A. 自動車改造費の助成制度が適用された実績がございます。取り扱いが自治体によって異なる場合がありますので、お住まいの自治体へお問い合わせください。
A. ご注文時にお知らせいただければ、ご用意いたします。
A. 現在、弊社指定の銀行口座への事前振込のみとなっております。
【メンテナンス・日常点検について】
A. ご不安な点がございましたら、すぐにご使用を中止し、弊社までご連絡ください。メンテナンスページもご参照ください。
A. メンテナンスページの日常点検事項を参照ください。なお、外観で異常がなくても「いつもと違う」と感じる動きがある場合、ご使用をやめて、弊社までご相談ください。
A. ご購入1年半~2年後に弊社からご案内をさせていただきます。
A. こちらのページをご覧ください。
【助成金・保険・その他について】
A. 自治体によって取り扱いが異なりますが、自動車改造費の助成制度が適用された実績がございます。詳しくはお住まいの自治体の窓口に問い合わせください。
A. ソードが原因で保険が適用されないということはございません。自動車保険やレンタカー会社の保険をご使用ください。
A. ご友人・お知り合いのみなさまに、ぜひソードを紹介ください。ご紹介いただくと、ご購入時の料金の一部御値引などお得な特典を用意しております。