Eagle製品の特注対応

爪つきジャッキ・ダルマジャッキのカスタム製作サービス

EAGLEでは、お客様の現場や用途に最適な爪つきジャッキ・ダルマジャッキを1台からカスタム製作いたします。

「今回の作業に使う3台だけが必要」
「まずは試しに1台だけ作ってほしい」
「装置組み込み用として、その都度1台ずつ発注したい」

このようなご要望にも柔軟に対応いたします。ぜひEAGLEにご相談ください。
以下はイーグルが対応してきたな特注事例です。お客様のご希望に合わせた仕様でお作りします。

爪つきジャッキ特注事例

  • 色変更

    ジャッキの塗装色を指定カラーに変更。
    お客様の会社カラーに統一することで、より一体感のある仕上がりに。

  • スプリング取付け

    ジャッキ側面にスプリングを取付け。
    爪部の下降をスプリングの力で行えるように。

  • タテヨコ変更

    ジャッキの爪の位置を変更。
    壁とワークとの間が極端に狭い場所での爪つきジャッキ作業が可能に。

  • レバー固定

    レバーを回転しないように固定。
    ジャッキの真後ろ以外での作業はしてもらいたくない現場で、操作方向を限定することで安全性が向上。

  • 爪長さ変更

    爪の長さを100mmまでの範囲で変更。
    広い面でワークを受けることが可能に。

  • 爪厚みを薄く

    爪の厚み6mmもしくは9mmに変更(能力は0.1ton、0.5ton)。
    より低い位置からの持ち上げが可能に。

  • 爪に安全弁を設定

    爪に安全弁を設定。
    重さがわからないワークを上げる際も安全な作業が可能に。

  • 爪形状変更(ボルト引抜き)

    爪部を切欠き形状に改造。
    舗装面を大きく傷つけず、安全かつ効率的な作業を実現。

  • 爪に穴あけ

    爪の指定位置にネジ穴を開ける。
    自社で作ったアタッチメントを爪に取付け可能に。

  • カプラ交換

    分離タイプ爪つきジャッキのカプラを指定カプラに変更。
    現在所有している手動ポンプ+ホースを使って分離タイプ爪つきジャッキを動かくことができるように。

  • アタッチメント高さ変更

    お客様指定サイズのアタッチメントを製作。
    ストロークの無駄を無くすことで、毎日繰り返す同じ作業の効率化を実現。

  • 車輪取付

    爪つきジャッキに車輪を取付け。
    道具点数削減のため ”ジャッキ操作ハンドル” を ”運搬時のハンドル” としても流用。爪つきジャッキを持ち上げず運搬することが可能に。

  • レバー収納ホルダー

    爪横に収納ホルダーを取付け。
    保管時、操作レバーを収納可能に。

ダルマジャッキ特注事例

  • 色変更

    ジャッキの塗装色を指定カラー変更。
    お客様の会社カラーに統一することで、より一体感のある仕上がりに。

  • スプリング取付け

    ジャッキ側面にスプリングを取付け。
    ラムの下降をスプリングの力で行えるように。

  • 上面形状変更

    ヘッドキャップをご指定の形状に。



  • 止付きフランジ

    ダルマジャッキのベースにリブを取付け。
    ジャッキを自社製品に組み込む際、ボルトでの固定が可能に。

  • フッドペダル

    フッドペダルを取付け。
    ジャッキのポンプ操作を足踏みで行えるように。