分離タイプシリンダジャッキのトラブルシューティング
「故障かな?」っと思ったら
「故障かな?」と思った場合でも、実際には故障ではないことがあります。修理を検討する前に、まず以下の項目をご確認ください。
- カプラがしっかり接続されているか?
- ポンプのエアーベントが開いているか?
- シリンダにエアが混入していないか?
以下に各項目について詳しく説明します。
1. カプラがしっかり接続されているか?
症状
- カプラが正しく接続されていない場合、シリンダが正常に作動しません。
対処方法
- ネジ込み式カプラは、手で根元まで完全に締めてください。接続部分に隙間があると正常に作動しない原因となります。
2. ポンプのエアーベントが開いているか?
症状
- エアーベントが閉じたままだとタンク内が真空状態になり、作動油がスムーズに吐出されなくなることがあります。
対処方法
- 手動ポンプおよび電動ポンプのエアーベントを必ず開けてください。
3.シリンダにエアが混入していないか?
症状
- シリンダにエアが混入している場合、シリンダが正常に作動しません。。
対処方法
- シリンダのエア抜きをおこなってください。